2011年05月18日
サーフィン大会終了
サーフィンの大会終わりました。
終わってみたらあっという間の三日間、
濃密な時間でした。夢のような時間でした。いや、
夢は現実にみるものなんだと、改めて思いました。
実行委員のみなさん本当にお疲れさまでした。ありがと~う!!




なんだかまともな写真とってなかった。
たこ焼きも何個焼いたんだろう。1000個は焼いたかも
たこ照まだまだ仕込みの読みが甘かった。勉強になりました。
いつもの手広
僕の好きな場所
終わってみたらあっという間の三日間、
濃密な時間でした。夢のような時間でした。いや、
夢は現実にみるものなんだと、改めて思いました。
実行委員のみなさん本当にお疲れさまでした。ありがと~う!!
なんだかまともな写真とってなかった。
たこ焼きも何個焼いたんだろう。1000個は焼いたかも
たこ照まだまだ仕込みの読みが甘かった。勉強になりました。
いつもの手広
僕の好きな場所
2011年04月17日
サニーデイズナイト
昨日、笠利の空港前のお店、Sunnydays 2周年記念イベント
”Sunnydays night " がありました。
小雨の降る中でしたが、たくさんの人で大賑わい。
島唄、ジャンベクラブ、セイヤブラザー、ほこらしゃ、ケイタ&プーブラザー、リョウヘイ&ぷーさん、
会場がかなり熱くなってきたところで、きまぐれシンガーmarson登場!そして、カサリンチュへ
たこ焼きは無事完売、久しぶりのカサリンチュは前にもまして、バイブスアップ!雨の中みんな踊って
大盛り上がりでした。
そこからいっちゃりょん会の八月踊りからしめの六調!!
フルコースイベント最高でした。marson、ショウゴ、ありがとう!
みなさんありがとうございました!










”Sunnydays night " がありました。
小雨の降る中でしたが、たくさんの人で大賑わい。
島唄、ジャンベクラブ、セイヤブラザー、ほこらしゃ、ケイタ&プーブラザー、リョウヘイ&ぷーさん、
会場がかなり熱くなってきたところで、きまぐれシンガーmarson登場!そして、カサリンチュへ
たこ焼きは無事完売、久しぶりのカサリンチュは前にもまして、バイブスアップ!雨の中みんな踊って
大盛り上がりでした。
そこからいっちゃりょん会の八月踊りからしめの六調!!
フルコースイベント最高でした。marson、ショウゴ、ありがとう!
みなさんありがとうございました!
2011年04月12日
たこ照的週末
土曜日は久保薬局さんでやらせていただきました。
来てくださった方々、ありがとうございました。
Tさんとダイクマンさんお詫び申し上げます。
次の日はぬーでん市

朝九時から焼続け、完売。
時計をみたら一時でした。おひざがくがくでした。
有屋公民館は、たくさんの出店&お客さんもかなりきて大盛り上がりでした。
あいにく写真は、終り頃です。
出店者のみなさん、たこ焼きならんでくれたかたがたありがとうございました。
移動式たこ焼き屋たこ照、たまの失敗もありますが、放射能をもふきとばす勢いで、
がんばらないとー! 今週末はサニーデイズナイトー!晴れますようにー
!
来てくださった方々、ありがとうございました。
次の日はぬーでん市
朝九時から焼続け、完売。
時計をみたら一時でした。おひざがくがくでした。
有屋公民館は、たくさんの出店&お客さんもかなりきて大盛り上がりでした。
あいにく写真は、終り頃です。
出店者のみなさん、たこ焼きならんでくれたかたがたありがとうございました。
移動式たこ焼き屋たこ照、たまの失敗もありますが、放射能をもふきとばす勢いで、
がんばらないとー! 今週末はサニーデイズナイトー!晴れますようにー
2010年12月12日
たこ照的週末2
やってきましたぬーでん市第二回目、フリマほどではないが人もぼちぼちきていた。
手作りのものがたくさんでていました。
たこ照もぼちぼち売れました。きてくれたひとありがとうございました!
おいしかったらまたおねがいしもぅす!
実行委員のみなさんおつかれさなでした~!
お昼までで終わり、帰りに龍郷町番屋のドリームハウスの内覧会によりました。
ドリームハウスとはぼくがかってにそういうだけで、僕の知る兄き達合作のオール電化のエコ住宅である。
柱や床などの木部は柿渋で仕上げていて、シンプルでむだがなく、遊び心があり、それでいてスマートでかっこいい、そんな家でした。
家主さんの計らいで、この内覧会に至ったようです。
いろんな夢が叶った、ドリームハウスでした。
どうもおじゃましました~! このドリームハウスでいつまでもお幸せに!!
、
2010年11月29日
空港祭
こんにちは。昨日は空港でのイベント、キバリンショロー奄美!へいってきました。
朝現場につくと、鼓笛隊がおとだしをしていました。気持ちのいい朝でした。
ムトゥチャイと並んでたこ照営業致しました。
会場は沢山の人
ライブやふるまい肉巻、かになど
たこ照は、10時から焼はじめ、3時までノンストップで焼続け、終わったらひざが笑っていました。
おかげさまで完売しました。ありがとうございました。
スタッフの方々おつかれさまでした。
近頃の営業は、金曜はダイワ3時~九時、土曜3時~五時頃までダイワ、そのあと屋仁川にて営業。
雨の日はいけません。よろしくおねがいします。
2010年11月22日
YANGO祭 2010
やんご祭いってきました。
チラッと祭の様子を見てから、いつもの場所でたこ焼を焼こうかと思い、ガスを開けようとしたらものすごく堅くてどうしてもあきません。いくらやっても開かず、たこ焼き屋を断念。
ちょうどやんご祭に、出店していたやきとりやの久保さんの、手伝いをすることに。
久保さんには、日食のイベントの時や、今年の三太郎祭の時に世話になった。

会場の金区公園はたくさんの人で活気づき、ステージでは様々な余興が、、
近頃デビューを果たした、榊 明美さんがその声を披露。新人歌手とはおもえない、貫禄でした。
貫禄たっぷりのバンド海畑のメローでムーディな演奏、
浜田洋一郎&商工水産ず、ラジオで面白い唄つくったな~とおもっていたが、一発目のジャガジャガでかなりの盛り上がり、新曲のYANGOMAN?!で大盛り上がり。
そのあと、ダンシングおかまさん!?の力強い舞!!すごい盛り上がりでした。
災害のあとの空気を吹き飛ばそう!という思いがひとつになったような盛り上がりで、鳥肌もんでした。
夜の街屋仁川はパワフルでした。
みなさんおつかれさまでした。
そのあとグりーンヒルのパーティーへ!
先日、はじめてグリーンヒルにおじゃました。そしたらそこでばったり知り合いの東くんに会った。
僕が前働いていたバーに、よく飲みに来ていた。6年ぶりの再会である。
しまにきて六年目にきたグリーンヒルで六年越しの再会、もちろんその日の酒は格別であった。
そしてこの日の酒も格別だった。しかもシンガーチヒロの唄と、演奏に参加させてもらった。
もう胸いっぱいで、酒もいっぱいのみました。みなさんありがとうございました。
緑さんおじゃましました。
濃密な一日でした。
チラッと祭の様子を見てから、いつもの場所でたこ焼を焼こうかと思い、ガスを開けようとしたらものすごく堅くてどうしてもあきません。いくらやっても開かず、たこ焼き屋を断念。
ちょうどやんご祭に、出店していたやきとりやの久保さんの、手伝いをすることに。
久保さんには、日食のイベントの時や、今年の三太郎祭の時に世話になった。
会場の金区公園はたくさんの人で活気づき、ステージでは様々な余興が、、
近頃デビューを果たした、榊 明美さんがその声を披露。新人歌手とはおもえない、貫禄でした。
浜田洋一郎&商工水産ず、ラジオで面白い唄つくったな~とおもっていたが、一発目のジャガジャガでかなりの盛り上がり、新曲のYANGOMAN?!で大盛り上がり。
そのあと、ダンシングおかまさん!?の力強い舞!!すごい盛り上がりでした。
災害のあとの空気を吹き飛ばそう!という思いがひとつになったような盛り上がりで、鳥肌もんでした。
夜の街屋仁川はパワフルでした。
みなさんおつかれさまでした。
そのあとグりーンヒルのパーティーへ!
先日、はじめてグリーンヒルにおじゃました。そしたらそこでばったり知り合いの東くんに会った。
僕が前働いていたバーに、よく飲みに来ていた。6年ぶりの再会である。
しまにきて六年目にきたグリーンヒルで六年越しの再会、もちろんその日の酒は格別であった。
そしてこの日の酒も格別だった。しかもシンガーチヒロの唄と、演奏に参加させてもらった。
もう胸いっぱいで、酒もいっぱいのみました。みなさんありがとうございました。
緑さんおじゃましました。
濃密な一日でした。
2010年08月16日
夏は暑いです。
いやはや本当に夏はあついですね。
近頃は、毎日全開で、忙しい日々を過ごしておりいくつかイベントありましたが、おしらせもできんで、もうしわけないっす。
なんとかたどり着いた、大浜のレストランでのイベント、DISKA SAVANNA

浜に出ると、満天の星空、たまの流れ星、流し込む冷たいビール、最高の夜でした。

ひさしぶりのテントで気持ちよくねむり、むかえた朝

お昼までゆっくり過ごし、いざ、祭へ

ドカンとあがる花火をちらみ、みんな喜んでくれた島スペシャル、ありがとうございました。
近頃は、毎日全開で、忙しい日々を過ごしておりいくつかイベントありましたが、おしらせもできんで、もうしわけないっす。
なんとかたどり着いた、大浜のレストランでのイベント、DISKA SAVANNA
浜に出ると、満天の星空、たまの流れ星、流し込む冷たいビール、最高の夜でした。
ひさしぶりのテントで気持ちよくねむり、むかえた朝
お昼までゆっくり過ごし、いざ、祭へ
2010年08月11日
あやまる祭
もう二日も経ちますが、あやまる祭出店しました。
先輩の横で、類似品を出すという事がどういうことか、身をもって感じた祭でした。
今回学んだことを、肝に命じて、調和を目指し、移動式たこ焼き屋たこ照、あらたな気持ちで、精進していく次第です。
本日は、あやまる岬におります。
2010年07月31日
後の祭
こんばんは!昨日は奄美祭でした。今回たこ照は、かき氷と焼きそばを出しました。
祭の写真はこの一枚のみ、あとは、多少てんぱりぎみで最後まで、、、
やっぱり祭は、おもしろい。たくさんの人にきてもらいました。ブログみてるよ!なんていってくれるひともいて、露天商冥利につきる一日でした。そばせんなかなか好評でした。きてくれたひとありがとうございました。ずっとハイテンションで店をやってましたが、最後終わったら疲れがどっときました。 帰って寝たのは、3時でした。
今日はあやまるにいました。途中雨が降り虹が、、、


いや~また一段と暑い、一日でした。 明日もあやまるです。
やっぱり祭は、おもしろい。たくさんの人にきてもらいました。ブログみてるよ!なんていってくれるひともいて、露天商冥利につきる一日でした。そばせんなかなか好評でした。きてくれたひとありがとうございました。ずっとハイテンションで店をやってましたが、最後終わったら疲れがどっときました。 帰って寝たのは、3時でした。
今日はあやまるにいました。途中雨が降り虹が、、、
いや~また一段と暑い、一日でした。 明日もあやまるです。
2010年07月25日
2010年07月25日
2010年07月25日
六月灯 その一
昨日は、節田の六月灯、バンドニューフラットのせーのーがーデビューの日
3時からリハがあるので、それまであやまる岬にてかき氷屋を営業、途中近所のうじのお見舞いへ
93歳の英光うじ、昔は鬼だったらしいが、いまではやさしいおじいさん
高倉と愛車エブリワン、無言でかき氷を食べていた。無理して食べてないかしんぱいになる。金を渡そうとしたが、なんとか断った。とてもうれしそうだった見送る英光うじ、戦争時代満州を生き抜いてきた人だ。英光うじの話はまた今度、、、
福祉の心に火がつき、いつも世話になってる、商店のおばのところへ、店に入り、氷いるね?ときくと、いらん食べきらん、と断られた。店の中は、クーラーガンガンだった。
もうひとりのおばの家へ
りつおばも冷たくて食べきらん、という、少しだけ味してみる、ということで、パッションを食べさせた。おいしかったと、金を渡してくる、いらんと返すが、人の気持ちをなんで、と、何度かやりとりをし、すごみがましてきたので、しかたなくうけとった。 仕事にいくと、いざあやまるへ
3時からリハがあるので、それまであやまる岬にてかき氷屋を営業、途中近所のうじのお見舞いへ
福祉の心に火がつき、いつも世話になってる、商店のおばのところへ、店に入り、氷いるね?ときくと、いらん食べきらん、と断られた。店の中は、クーラーガンガンだった。
もうひとりのおばの家へ
2010年07月24日
中央病院新築祝い
昨日は、名瀬長浜の中央病院を新築する祝いの祭でした。
奄高の、郷土芸能部のおどりではじまり、途中何度か夕立、そして虹、そのほかにもいろいろな余興がありました。
4時半から7時半すぎまでたこ焼き焼き続け、ネタは完売。子供たちが多く僕が汗だくで焼いていると、うちわであおいでくれました。そのうえきづくと、、、
こんな差し入れが!うっ~涙おじさんうれしかったよ!顔のそっくりな姉弟ありがとよ!
不覚なこと現地の写真をまったく撮っていませんでした。以後きをつけます。
昨日声を掛けてくれた、穴井さん、中央病院の方々、となりのお店のひと、お客さん、ありがとうございました。
そして笠利に帰り、バンドニューフラットの、練習へ、今日が本番なので、おわったのは12時すぎ、だいぶいい感じになりました。節田の六月灯お楽しみに~!
今日は、2時頃まで、あやまるでかき氷屋です。
奄高の、郷土芸能部のおどりではじまり、途中何度か夕立、そして虹、そのほかにもいろいろな余興がありました。
4時半から7時半すぎまでたこ焼き焼き続け、ネタは完売。子供たちが多く僕が汗だくで焼いていると、うちわであおいでくれました。そのうえきづくと、、、
不覚なこと現地の写真をまったく撮っていませんでした。以後きをつけます。
昨日声を掛けてくれた、穴井さん、中央病院の方々、となりのお店のひと、お客さん、ありがとうございました。
そして笠利に帰り、バンドニューフラットの、練習へ、今日が本番なので、おわったのは12時すぎ、だいぶいい感じになりました。節田の六月灯お楽しみに~!
2010年07月12日
だいばんとっつぶる大会
上天気続きの日曜日、奄美パークで、だいばんとっつぶる大会がありました。

愛車エブリワン

だいばんとっつぶるとベイビーちゃん
優勝は、土浜の楠田ファームの楠田サトルさんでした。おめでとうございます。
このかぼちゃは、牛の飼料用のかぼちゃだそうです。去年食べた人案外おいしかったと、いってました。もし、食糧危機がきたら、みんなでたべればいいですね。
ほかにも、重量あてクイズやら、ライブやらあったようですが、おかげさまで忙しく、外で汗だくで、たこ焼きを転がし続けました。どうもありがとうございました。
アマンデー市チームのみなさまおつかれさまでした。
来週のたこ焼き屋は、水、金、土、ダイワ大熊店、木、日、月、空港前sunnydaysにてやっております。
いつもは、のんびりやってます。あそびにきてね~!
明日はおやすみです。
愛車エブリワン
だいばんとっつぶるとベイビーちゃん
優勝は、土浜の楠田ファームの楠田サトルさんでした。おめでとうございます。
このかぼちゃは、牛の飼料用のかぼちゃだそうです。去年食べた人案外おいしかったと、いってました。もし、食糧危機がきたら、みんなでたべればいいですね。
ほかにも、重量あてクイズやら、ライブやらあったようですが、おかげさまで忙しく、外で汗だくで、たこ焼きを転がし続けました。どうもありがとうございました。
アマンデー市チームのみなさまおつかれさまでした。
来週のたこ焼き屋は、水、金、土、ダイワ大熊店、木、日、月、空港前sunnydaysにてやっております。
いつもは、のんびりやってます。あそびにきてね~!
明日はおやすみです。

2010年07月12日
夏きたる
さー夏がやってきました。やっとポカポカしたふとんで眠れますね。
先々日、土曜日は赤尾木の教会でTシャツ展がありました。
なにしろ、天気が心配でしたが見事に晴れ、前日までの長雨をわすれさせてくれるような。夏日になりました。
愛車エブリワン
Tシャツをガジュマルに飾り付け
このあとは、ひたすらたこ焼き焼き続けました。この日にはじめた島ダコは、歯ごたえがある、と好評でした。ありがとうございました。
サンタマリアクラブの御三方(+若旦那)、出店した方々、おつかれさまでした。
先々日、土曜日は赤尾木の教会でTシャツ展がありました。
なにしろ、天気が心配でしたが見事に晴れ、前日までの長雨をわすれさせてくれるような。夏日になりました。
このあとは、ひたすらたこ焼き焼き続けました。この日にはじめた島ダコは、歯ごたえがある、と好評でした。ありがとうございました。
サンタマリアクラブの御三方(+若旦那)、出店した方々、おつかれさまでした。