2014年12月26日
たこが柔らかくなる秘技!!
こんにちはタコ照です。クリスマスも終わり今年も残すところあとわずか、南風の日はほんと過ごしやすくていいですね。またさむくなるんでしょうが、、、
さて今日はたこの話です。
タコ照のタコ焼きは島でとれたたこをつかっております。たこは漁師さんにとってきてもらうんですが、おすの大きいたこの場合どうしても、身がかたかったりしておりました。
そこでたこを岩にたたきつけると、みが柔らかくなるというのをやってみたら、見事やわらかくなりました。すいません秘技なんていってただそれだけです。


たこは場所によって食感が違います。一番おいしいところはこの口
そしてめすのたこが柔らかいです。
そのタコをさっとゆでます。ゆですぎると固くなるうえ、だしがでてしまいます。半生のたこが、生地の中でふつふつと、焼けていく、中で凝縮され、おいしいたこ焼きになります。

せっかくなんでもうひとつ、私半農ということで農業の研究もしています、少し前から菌のことを学んでいくうちに、どうやら地球上のあらゆる生物にとってミネラルが重要な役割を担っているということに着目しました。(写真はお手製のろ過装置農業用水用)

なのでネタにつかう水ですが、水は水道水なんですが、ヤシ殻活性炭で塩素類を除去し、天然鉱石、医王石、トルマリンでもろ過した水を使っております。
もちろん塩は天然塩をつかっております。なので、うちのタコ焼きはミネラルたっぷりのはずです。
さて今週のタコ照は
金曜日 3:00~8:00 手花部
土曜日 11:00~8:00 手花部
日曜日は笠利町節田にあります味の郷笠利道の駅にてアマンデー市があります。のでそちらに出店いたします。
イベントでは、餅つき、フリマ、ライブもりだくさんです、お店もいろんなお店がでるようですよ。みなさまぜひお越しください!
尚、自宅営業の際、当店では焼き置きはしておりません、注文をいただいてから焼きますので、電話注文してからのご来店をおすすめいたします。
電話080-3907-7850お気軽にご注文ください!どうぞよろしく!!
PSたことりするかた、たこかいますんで連絡ください。
さて今日はたこの話です。
タコ照のタコ焼きは島でとれたたこをつかっております。たこは漁師さんにとってきてもらうんですが、おすの大きいたこの場合どうしても、身がかたかったりしておりました。
そこでたこを岩にたたきつけると、みが柔らかくなるというのをやってみたら、見事やわらかくなりました。すいません秘技なんていってただそれだけです。
たこは場所によって食感が違います。一番おいしいところはこの口
そしてめすのたこが柔らかいです。
そのタコをさっとゆでます。ゆですぎると固くなるうえ、だしがでてしまいます。半生のたこが、生地の中でふつふつと、焼けていく、中で凝縮され、おいしいたこ焼きになります。
せっかくなんでもうひとつ、私半農ということで農業の研究もしています、少し前から菌のことを学んでいくうちに、どうやら地球上のあらゆる生物にとってミネラルが重要な役割を担っているということに着目しました。(写真はお手製のろ過装置農業用水用)
なのでネタにつかう水ですが、水は水道水なんですが、ヤシ殻活性炭で塩素類を除去し、天然鉱石、医王石、トルマリンでもろ過した水を使っております。
もちろん塩は天然塩をつかっております。なので、うちのタコ焼きはミネラルたっぷりのはずです。
さて今週のタコ照は
金曜日 3:00~8:00 手花部
土曜日 11:00~8:00 手花部
日曜日は笠利町節田にあります味の郷笠利道の駅にてアマンデー市があります。のでそちらに出店いたします。
イベントでは、餅つき、フリマ、ライブもりだくさんです、お店もいろんなお店がでるようですよ。みなさまぜひお越しください!
尚、自宅営業の際、当店では焼き置きはしておりません、注文をいただいてから焼きますので、電話注文してからのご来店をおすすめいたします。
電話080-3907-7850お気軽にご注文ください!どうぞよろしく!!
PSたことりするかた、たこかいますんで連絡ください。
2014年12月21日
お店の場所。
こんにちはタコ照です。今日も元気に営業しております。
お店の場所がわからない方のために場所案内いたします。
まず58号線を名瀬からきますと、喜瀬を超えてやまをおりてまいります。
下りの途中で左手に学校があります。手花部小学校です。
そのままくだってきますと、右手に奥商店があります。今はやってません。

もうしばらくいくと、見えてきます。タコ焼きののぼりが!!
営業中はのぼりをたてておきますんでよろしくおねがいします。
休みの時はのぼりはありません。

こののぼりの手前を右に曲がります。

マングローブの群生を横目にいくと、銅像があります。

手花部を田圃にした本田二次郎さんです。よこでもうしわけありません。

もうちょっといくとみえてきました。その空地の先二軒目。

ここです



環境的にまだテイクアウトのお店ですが、タコ焼きはうまいですよ。

一応こんなスペースもありますが、農業資材でちらかってます。徐々にきれいにしていきます

今は寒いんで、電話注文していただくと、寒い中またずにすみます。どうぞよろしく!!
お店の場所がわからない方のために場所案内いたします。
まず58号線を名瀬からきますと、喜瀬を超えてやまをおりてまいります。
下りの途中で左手に学校があります。手花部小学校です。
そのままくだってきますと、右手に奥商店があります。今はやってません。
もうしばらくいくと、見えてきます。タコ焼きののぼりが!!
営業中はのぼりをたてておきますんでよろしくおねがいします。
休みの時はのぼりはありません。
こののぼりの手前を右に曲がります。
マングローブの群生を横目にいくと、銅像があります。
手花部を田圃にした本田二次郎さんです。よこでもうしわけありません。
もうちょっといくとみえてきました。その空地の先二軒目。
ここです
環境的にまだテイクアウトのお店ですが、タコ焼きはうまいですよ。
一応こんなスペースもありますが、農業資材でちらかってます。徐々にきれいにしていきます
今は寒いんで、電話注文していただくと、寒い中またずにすみます。どうぞよろしく!!
2014年12月19日
ねぎチーズたこせん!!
こんにちは寒い日が続きますね。
こんな寒い時は、タコ焼きです。

近頃のおすすめ!!ネギチーズたこせんです。まいうですよ!
今週の営業は 金曜日3.00~8.00 土日11.00~8.00 となっております。
のぼりを立てて元気に営業中です。
どうぞよろしく!
こんな寒い時は、タコ焼きです。
近頃のおすすめ!!ネギチーズたこせんです。まいうですよ!
今週の営業は 金曜日3.00~8.00 土日11.00~8.00 となっております。
のぼりを立てて元気に営業中です。
どうぞよろしく!
2014年12月14日
上天気!!
こんにちは、タコ照です。今日は選挙いって、娘はクリスマス会にいき、仕込みを終えたところです。

昨日は保育所のクリスマス会

今年初めて保育所にいっっているんですが、たのしいところですね保育所って、子供が遊んでるのをみるとうれしいきもちになります。


子供たちが次々くるなか、今か今かとおとおちゃんは待っていたのですが、きたーと思ったら

大泣きしてました。
楽しくやっているこはとっても楽しそう、でもうちの子は、、、、、、
お父さんの顔色うかがわれてるかな~。
こんな感じでしたww
わたしは心の広いお父さんを目指してます。
一生懸命な子供たちをみていると元気をもらいますね。楽しいクリスマス会でした。
さて今日は日曜日、工事もやってません。今日は11時から8時までやっております。おいしいたこ焼き焼いときます。
どうぞよろしくおねがいします。

たべにきてね~!!
昨日は保育所のクリスマス会
今年初めて保育所にいっっているんですが、たのしいところですね保育所って、子供が遊んでるのをみるとうれしいきもちになります。
子供たちが次々くるなか、今か今かとおとおちゃんは待っていたのですが、きたーと思ったら
大泣きしてました。
楽しくやっているこはとっても楽しそう、でもうちの子は、、、、、、
こんな感じでしたww
わたしは心の広いお父さんを目指してます。
さて今日は日曜日、工事もやってません。今日は11時から8時までやっております。おいしいたこ焼き焼いときます。
どうぞよろしくおねがいします。
たべにきてね~!!
2014年12月12日
近頃のタコ照
こんにちは、また寒くなりましたね。忘年会やら同窓会やらで、師走ムード満点になってまいりました。
そんな中私は苗植えたろうになってました。

タンカン苗60本うえました。この雨前になんとか上終わり、支柱も昨日終わりました。
種植えたろうわ、よんどまけまけ、小松菜四度目まきました。今回は寒冷紗を使いうすくまきました。一仕事終えた感じですが、

まだトマトの苗植え付け、防風ネット張、やることはめじろおしです。

トマトの苗も寒くなり、成長があやぶまれます。はたしてトマトはとれるのか、、、、、今年初のハウストマト栽培なので、わからないことだらけです。じっくりやっていきたいと思います。
タコ焼きやも、まだただの家なので、お店らしくしていきながらの営業となっております。
砂を

広げたり

じっくり環境つくっていきます。とおちゃんがんばります。なんせ二児の父ですから。
先日うまれた長男です。

すくすくそだっております。順調です。
そんな中工事が終わりません。 今もまっ最中、昼いったらこんな感じでした。

回り道しまいだし、歩いて来るのも工事のじゃまなるんで、
今週は工事のない日曜のみの営業とさせていただきます。

どんぞよろしくおねがいします。
今日は夜ばしゃ山民族村でジャンベのイベントです、わたしのバンドもでるんでよかったらおいでください。無料です。
パニーニー(サンドイッチみたいなやつ)屋さんのオープンパーティーも兼ねたイベントです。
よかったらおこしくださーい。
ではまたボンボヤージ!!
そんな中私は苗植えたろうになってました。
タンカン苗60本うえました。この雨前になんとか上終わり、支柱も昨日終わりました。
種植えたろうわ、よんどまけまけ、小松菜四度目まきました。今回は寒冷紗を使いうすくまきました。一仕事終えた感じですが、
まだトマトの苗植え付け、防風ネット張、やることはめじろおしです。
トマトの苗も寒くなり、成長があやぶまれます。はたしてトマトはとれるのか、、、、、今年初のハウストマト栽培なので、わからないことだらけです。じっくりやっていきたいと思います。
タコ焼きやも、まだただの家なので、お店らしくしていきながらの営業となっております。
砂を
広げたり
じっくり環境つくっていきます。とおちゃんがんばります。なんせ二児の父ですから。
先日うまれた長男です。
すくすくそだっております。順調です。
そんな中工事が終わりません。 今もまっ最中、昼いったらこんな感じでした。
回り道しまいだし、歩いて来るのも工事のじゃまなるんで、
今週は工事のない日曜のみの営業とさせていただきます。
どんぞよろしくおねがいします。
今日は夜ばしゃ山民族村でジャンベのイベントです、わたしのバンドもでるんでよかったらおいでください。無料です。
パニーニー(サンドイッチみたいなやつ)屋さんのオープンパーティーも兼ねたイベントです。
よかったらおこしくださーい。
ではまたボンボヤージ!!
2014年12月05日
営業再開!!
こんにちは、タコ照です。
今日から営業再開します。のぼりが目印ですみなさま是日お越しください。
ただ、、、あの家の前、工事してるんです。

始めたと思ったら、子供が早目にうまれ、また始めようと思ったら、家の目の前工事中、、、、
なんでしょうなにかにとりつかれてはいませんよ。
なんで、国道に車を止めて歩いてしかこれません。
電話で注文いただければ待たずにあつあつをお渡しいたします。
どうぞよろしくおねがいします。

さて母子ともに無事退院しました。名前は 凜太朗 リンタロウとなずけました。
凜とした男になってほしいという思いでございます。
子供も生まれとおちゃんはりきってタコ焼きうまいの焼きまっせ
どうぞよろしくおねがいします。
今日から営業再開します。のぼりが目印ですみなさま是日お越しください。
ただ、、、あの家の前、工事してるんです。
始めたと思ったら、子供が早目にうまれ、また始めようと思ったら、家の目の前工事中、、、、
なんでしょうなにかにとりつかれてはいませんよ。
なんで、国道に車を止めて歩いてしかこれません。
電話で注文いただければ待たずにあつあつをお渡しいたします。
どうぞよろしくおねがいします。
さて母子ともに無事退院しました。名前は 凜太朗 リンタロウとなずけました。
凜とした男になってほしいという思いでございます。
子供も生まれとおちゃんはりきってタコ焼きうまいの焼きまっせ
どうぞよろしくおねがいします。