2011年11月07日
上映会
昨日「ミツバチの羽音と地球の回転」みました。
祝島では平均年齢75歳の方々が、鉢巻きをし旗を持って反対運動をしていました。原発がたったら、たくさんとれるひじきも、漁業、農業もだめになり死活問題です。28年つずけてきた島民の強さを垣間見ました。みなさん必死でした。
スウェーデンは20年前から、自然エネルギーへの転換をしてきていて、とてもすすんでいました。
議員はボランティアでやっていました。
それにくらべて、日本は幼稚な国にみえました。
日本も見習って、どんどん持続可能な社会づくりに取り組んでいくべきだと、思いました。
原発の寿命もそろそろやばそうだし、日本も原発事故に学び、エネルギーシフトの方向にすすんでいけば、持続可能な住みよい社会になっていくはず、、、、 北欧には、電気の事だけじゃなく、政治のしくみやら学ぶことがいろいろありそうです。
野田さんTPPなんて押してる場合じゃないよ。どうなってんだい日本は。

ps スウェーデンも選挙カーはしるんかな? 今日たこ照はACOOPです。
移動式たこ焼き屋たこ照
月、水、金ACOOP笠利 3時~8時頃
木、土 ダイワ大熊店 3時~8時頃
日曜日 名瀬久保薬局さん 11時~七時頃まで
祝島では平均年齢75歳の方々が、鉢巻きをし旗を持って反対運動をしていました。原発がたったら、たくさんとれるひじきも、漁業、農業もだめになり死活問題です。28年つずけてきた島民の強さを垣間見ました。みなさん必死でした。
スウェーデンは20年前から、自然エネルギーへの転換をしてきていて、とてもすすんでいました。
議員はボランティアでやっていました。
それにくらべて、日本は幼稚な国にみえました。
日本も見習って、どんどん持続可能な社会づくりに取り組んでいくべきだと、思いました。
原発の寿命もそろそろやばそうだし、日本も原発事故に学び、エネルギーシフトの方向にすすんでいけば、持続可能な住みよい社会になっていくはず、、、、 北欧には、電気の事だけじゃなく、政治のしくみやら学ぶことがいろいろありそうです。
野田さんTPPなんて押してる場合じゃないよ。どうなってんだい日本は。
ps スウェーデンも選挙カーはしるんかな? 今日たこ照はACOOPです。
移動式たこ焼き屋たこ照
月、水、金ACOOP笠利 3時~8時頃
木、土 ダイワ大熊店 3時~8時頃
日曜日 名瀬久保薬局さん 11時~七時頃まで
Posted by たこ照ちゃん at 13:59│Comments(0)