2011年10月20日
ディープサイクルバッテリー
こんにちは。今日頼んでいた物が届きました。

密閉型のディープサイクルバッテリーです。
いままでは、車用のバッテリーを使っていましたが、終り頃になると、ちょうちんが点滅しだし、八時半には、電気がなくなってしまっていました。

このバッテリーは、常に電気が満タンの状態で使うのが好ましいので、充放電を繰り返すたこ焼屋の営業には不向きでした。いままでのバッテリーで、朝から50Wのソーラーパネルで、充電して、営業にいくと、微妙に充電不足でしたが、このバッテリーだと、どうでしょう後日報告いたします。
とはいっても、たこ焼きの営業で使う電気は、4.8Wと1.5Wという小さい電気です。案外コストかかっています。
ソーラーパネルも、もっと効率がよくなればなぁ~と思う今日この頃です。
今のソーラー10倍以上の効率のものが、開発されているようです。はやく市場にでてほしいものです。
今日はたこ照ダイワにて3時より営業しております。どうぞよろしく!

月、水、金ACOOP笠利 3時~8時
木、土 ダイワ大熊店 3時~9時
日曜日 名瀬久保薬局さん 11時~七時頃まで
ps面白い歴史の動画http://www.youtube.com/watch?v=FjtBfhJV7c8
密閉型のディープサイクルバッテリーです。
いままでは、車用のバッテリーを使っていましたが、終り頃になると、ちょうちんが点滅しだし、八時半には、電気がなくなってしまっていました。
このバッテリーは、常に電気が満タンの状態で使うのが好ましいので、充放電を繰り返すたこ焼屋の営業には不向きでした。いままでのバッテリーで、朝から50Wのソーラーパネルで、充電して、営業にいくと、微妙に充電不足でしたが、このバッテリーだと、どうでしょう後日報告いたします。
とはいっても、たこ焼きの営業で使う電気は、4.8Wと1.5Wという小さい電気です。案外コストかかっています。
ソーラーパネルも、もっと効率がよくなればなぁ~と思う今日この頃です。
今のソーラー10倍以上の効率のものが、開発されているようです。はやく市場にでてほしいものです。
今日はたこ照ダイワにて3時より営業しております。どうぞよろしく!
月、水、金ACOOP笠利 3時~8時
木、土 ダイワ大熊店 3時~9時
日曜日 名瀬久保薬局さん 11時~七時頃まで
ps面白い歴史の動画http://www.youtube.com/watch?v=FjtBfhJV7c8
Posted by たこ照ちゃん at 12:15│Comments(0)