しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年01月23日

たこ焼論

 おひさしぶりです。こんにちは。
 旧正月になり一段と寒くなりました。たこ焼のおいしい季節です。
 さて今日はたこ焼について一つ話しておこうと思います。
 
 たこ焼きは焼たてが一番うまいのはご存知のとおり。
 買いに来たお客さんも、もちろん焼たてがほしいが、10分かかるとなると、じぁあまた今度!となる。そこでよくつかわれる保温機がある。たこ焼をぬくめておく機械だ。
 注文が入ったら、そこから出せば待たずに済む。
 だがこの保温機のおかげで、たこ焼という、最高においしい、おやつであり、おかずにもなり、老若男女誰もが好むジャパニーズソウルフードが、あれば食べようかという程度のものになってしまう。こんなことがあった。

 去年ぼくが内地に旅に出た時の事だが、僕が旅する時の楽しみはなんといってもメシ、
 その土地その土地のいろんな食材、食べ方があり、時にビックリメニューがあったり、おいしいものに、出会えた時は感動する、、、、そんな旅の中たこ焼の勉強をしておこうと、一軒のたこ焼き屋へ、、
 おばちゃんに「たこ焼きありますか?」ときいた、おばちゃんは、「はい!」といい、すかさず保温機から、たこ焼を出してきた。これが近頃のたこ焼屋の常で、その時の心境は、物売りにたたみかけられて、しかたなく買ってしまう時と似ていた。

 食べてみると、やはりいまいち、焼たてはそれの数倍うまいはずである。しかもよりによってボリューム満点の生地がふかふかのやつだった。旅の一度のメシ的にはハズレだった。 

 自分がやられて嫌なことは ひとにやるな! ということで、たこ照では、こんなことがないよう、なおかつ寒い中なるべくまたさぬよう、おいしいたこ焼きを喜んで食べていただけるよう努力し、また精進して参りたいと思います。
 年初めイベントがありましたが、1,2,3月は嫁が仕事で、イベントの出店は2/5の桜マラソンくらいなので決めた曜日 は確実にいけるよう、しっかりやっていくつもりです。
 電話で注文待たずに焼たてサービスもやっていきますので、お気軽にお電話を!
 080-3907-7850 たこ照

 移動式たこ焼き屋たこ照
 
  月、水、金ACOOP笠利 3時~8時頃

 木、土 ダイワ大熊店 3時~8時頃

 日曜日 名瀬久保薬局さん 11時~七時頃まで
 (変更ある時はブログにて案内)

シンジ、ミサキさよなライブ、ジャンベクラブのみなさまと山北さん 

足場すごい!
おめでとう!
 
   

Posted by たこ照ちゃん at 13:25Comments(4)